お問い合わせ

スタッフブログ

電気温水器の寿命 電気代の高騰も・・・

2023.01.15ブログ

こんにちは。

株式会社 明和の藤井利彦です。

今日は電気温水器について。

皆さんのおうちやアパートのお湯はどのように作られていますか?

ガスでしょうか?電気でしょうか?

20年程度前から電気温水器が普及し弊社でもセミオートの温水器や

フルオートの温水器を取付させてもらっていました。

最近はエコキュートに代わり、電気代も熱交換効率がよくなったおかげで

安くなると聞いています。

それでも、最近の物価高の影響で各家庭の電気代も上がっているようです。

電気温水器は長いお宅では20年ほどの寿命。

エコキュートは完全に家電化しており、10年程度が寿命のようです。

半導体不足も落ち着いたのか、エコキュートも流通し始めていますが、

電気温水器で20年・エコキュートで10年を経過された方はそろそろ

交換の準備をされていた方がいいかもしれません。

弊社でも月に1件程度の交換のご依頼を頂きます。

早ければ見積り提出から3日ほどで交換に伺えます。

電気代の減額も望めるかもしれません。

弊社では新築住宅の販売だけでなくアフターメンテナンスもしっかり行っております。

弊社では、現在ダイキンのエコキュートを採用しています!

370㍑のパワフル高圧タイプ!

スタッフブログ一覧に戻る