お問い合わせ

スタッフブログ

イメージをカタチに

2023.02.10ブログ

卒業や進学の話を耳にする季節となりました。

我が家も来年度は高2・中2へと進学の子どもをかかえる、福本です。

進学というと、まだ目にしたことのない出来事や経験はワクワクもありますが・・・

どうなるのかな?

不安だな?

大丈夫かな?という想いも少なからず抱えてスタートを切ることも。

マイホームにも同じことが言えると思います。

こちらとしても住宅を計画し始めて、図面にしたとき、一番きにかかっていること。それはお客様がこちらと同じイメージを持っていただけているかな。ということです。

平面の図面だけではイメージが難しいので、分譲住宅にご案内し、「この図面のこの部分は、この広さです。」と実際の建物を見ていただいたり、3Dのイメージ画像や映像で確認していただくなど、試行錯誤はしているのですが・・・全く違う間取りの空間をイメージするのは難しい。

そこで、もう20年前にもなりますが、大学時代に学んだ模型の制作を行ってご提案させていただくことも。

屋根がはずれて、内部も見ることができます!

やはり視覚的に立体で認識する。カタチあるものにして伝える。

難しいですが、大切なことだと、改めて感じました。

スタッフブログ一覧に戻る