スタッフブログ
内装仕上げ工事~ボード下地処理~
2023.06.26ブログ
こんにちは、明和建築部のFKです。
内装仕上げ工事のうち、クロス工事の様子です。
いよいよ壁・天井の石膏ボードへクロスを貼っていくのですが、
いきなり貼っていく訳ではありません。
クロスを貼る前の石膏ボードは、
継目の溝や打ち込んだビスのくぼみ等、たくさんの凸凹があり、
このままクロスを貼ってしまうと、
その凸凹による段差がダイレクトにクロスに出てしまいます。
そのため、下地の処理作業が必要になります。
パテといわれる充填剤を塗り、
乾いたらヤスリ掛けをして凸凹がなくなるよう平滑に仕上げます。
このパテ処理は、クロスを貼った後の仕上がりを左右するため、
クロス工事において最も大切な作業といえます。
パテを塗ってヤスリでこする作業を2~3回にわたって行います。

パテ以外の下地の処理として、
ボード角の傷を防止するコーナーガードや、

ひび割れの出やすいボード・合板の継目へ貼るファイバーテープなど、

箇所箇所に応じて処理をしていきます。
下地の処理が終わると、ようやくクロスを貼っていきます。