スタッフブログ
玄関タイル工事
2023.07.02ブログ
こんにちは、明和建築部FKです。
下加茂塚脇建売、
玄関ポーチへタイルを貼りました。
まずは、バッサというモルタルで下地を作ります。
バサモルタルとかバサモルなどとも言いますが、
私は昔からバッサと呼んでいました。


ちなみにこれはモルタルミキサー。
セメント、砂、水を混ぜ合わせて、モルタルなどを作る機械です。
ハンドミキサーの撹拌に比べて作業も早く、
断然品質の高いモルタルが作れます。
幾多の現場をくぐってきた年季の入ったミキサーですよね(^^)

さて、下地ができるとタイルの割り付けをします。
タイルを仮置きして、
中途半端な大きさのタイルができないように
全体的な並べ方のバランスを調整します。
これが意外と悩ましかったりします。
ノロといわれるペースト状のモルタルは接着剤の役目。


目地を詰めて完成です。


工事も完成間近です。