お問い合わせ

スタッフブログ

語学力

2023.07.12ブログ

週末に広島市内にお出かけした福本です。

息子が知り合いになったカナダとアメリカのお友達と、宮島・原爆ドーム・平和資料館といってきました。

大雨にも関わらず、G7の影響もあるのか、海外の方も多く、特に平和記念資料館は混んでいました。海外の方と平和記念資料館に行くことはとても貴重な経験だと思い、何度となく訪れた場所ですが、何となくソワソワ。

原子爆弾の投下を責める思いもないのですが、今、核兵器を抑止力として保持することを核保有国の方はどう感じてるのかな?と素朴に聞いてみたい。と思っていました。

しかし、何とか意思疎通ができる程度の語学力。しかも、昨日今日知り合った間柄。

結局、2時間かけてじっくり見た資料館の感想も、どんな感じ方をしたのかということも聞けず…でした。

日本に暮らしていると、当然日本語で生活ができ、同じ教育を受けた日本人が大半な中で生活できます。が、違う国に生まれ、考え方の違う教育を受けた人たちと、それぞれがどんな考え方をしているのかと話をしたいと思ったとき、語学力を身に着けるということは大切だなと感じました。

様々な翻訳アプリがありますが、直接表情を見ながら、言葉簿ニュアンスを感じることができたら素敵だな。と勉強の大切さを感じた2日間でした。

スタッフブログ一覧に戻る